« 2008年12月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年2月

2009.02.22

フェブラリーステークス

また随分と放置してしまいました。年末のG1の回顧もせず、気がつくと2ヶ月ほど経ってますね。今更感がありますが、自分の覚え書きとして予想を書いておきます。

◎09.ヴァーミリアン
○02.カネヒキリ
▲12.エスポワールシチー
△03.サンライズバッカス
△15.サクセスブロッケン
△05.バンブーエール
☆11.アドマイヤスバル

人気から入るにはヒモが多すぎる気もしますが…、とりあえず2強は額面どおり強いでしょう。稍重でスピードが乗りそうな馬場条件ですから、時計に裏づけのない馬には厳しいレースになると思います。ただ、先行勢が割と外に入ったこととスタート地点の芝が鍵で、内枠に入ったカネヒキリには付け入る隙がありそうかなと見ています。そうなると必然的に、ヴァーミリアンが本命になりますね。

一角崩し、或いはアタマまで、という期待を抱かせるのはエスポワールシチーくらいかと考えています。前に行く馬がなかなか止まらないですから、メイショウボーラーのときのように豪快に逃げ切る可能性もあります。佐藤哲三騎手が悩んだ結果選んだ訳ですから、相応に自信もあるだろうと思います。

連下勢には、その佐藤騎手が悩んだもう一頭であり一昨年の勝ち馬でもあるサンライズバッカスと、距離短縮で光明がありそうなサクセスブロッケン、そして前走から上昇著しいわりに人気がないバンブーエール。この辺を狙います。アドマイヤスバルは更に人気薄ですが、スピード競馬に適応できそうなので追加で拾います。

人気どころで買わないのは、カジノドライヴとフェラーリピサ。前者は正直得体が知れないので来られても仕方ないのですが、元々除外対象で急遽出走可能になったのが2週間前ですから、臨戦過程として万全とはいえないはずです。ドバイ遠征も決定していますし、ここは試走と見るのが妥当と思います。後者の方は気性的には外枠で良かったと思いますが、適性にはやや不安があります。小回りで早めに引き離すスタイルが合っていると思うので、東京のマイル、しかも大外から先行となると脚がもたないのではないかと考えています。

馬券は◎○▲からが中心ですが、カネヒキリがいない馬券も買っておこうかと思っています。◎⇔▲→連下勢、みたいな三連単が一番期待度が高いですね。

| | コメント (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年10月 »