アナけいライブ

2008.11.05

淀参戦でCLUB KEIBA

日曜日は友人2人と連れ立って京都競馬場へ参戦しました。東京では天皇賞・秋が開催されるとあって、当地では大きなレースが無いもののそれなりに混雑していました。例によって朝はのんびりと出発したので、5レースのメイクデビューからのスタートと相成りました。

2008110205京都5R メイクデビュー京都
1着 11.フェストシュピール
2着 15.ジョーメテオ
3着 16.キシュウグラシア
 
 
 
 
 

15が抜けた!と思った瞬間に差されました。まあ出鼻としてはまずまずです。

2008110206京都6R 3歳上500万下(牝)
1着 11.リリアンタイム
2着 07.アドマイヤミスティ
3着 08.ワイルドアフリカ
 
 
 
 
 

下見で11が良いと感じていたので、頭と信じて単勝を買うべきでした。念には念を入れたワイドが1着4着と、どうも調子に乗れません。

2008110207京都7R 3歳上500万下
1着 16.テイエムフルパワー
2着 05.サンマルチーフ
3着 01.オウシュウバラッド
 
 
 
 
 

大した確信も無しにサラッと買ったところ、びっくりするほど大ハズレ。展開もくそもない感じです。11番シンガリかよ…。これでいいところなく3連敗。ちなみに友人たちもここまで全敗。

雁首揃ってロクに当たらないので、少し捻りを加えようと今風にCLUB KEIBAを決行してみました。1頭軸相手4頭の三連単マルチ36点を1200円ずつ出し合って購入します。軸はメスナーではなくエーシンアローということで一致し、ヒモは一人ずつ順に挙げていく感じですんなりと4頭決まりました。

もちろん自分馬券も買って、本日4レース目。

2008110208京都8R 3歳上1000万下
1着 01.サワヤカラスカル
2着 03.エーシンアロー
3着 07.グッドキララ
 
 
 
 
 

2008110208ck 三連単 100円×242.3倍
 
 
 
 
 
 
 
 

CLUB KEIBA共同購入が的中!というか選んだ5頭で掲示板独占!おまけに1番人気のメスナーが4着に飛び、240倍強のクリーンヒットになりました。これまで共同馬券はろくすっぽ当たらないというイメージだったので、「あれ、意外と簡単?」という感じで調子に乗ってしまい、次のレースは2頭軸マルチにしてみることにしました。

ちなみに個人馬券は誰も当たりません。それはそれで凄い。

2008110209京都9R 高雄特別
1着 07.ヒカルカザブエ
2着 04.シングライクバード
3着 12.ナリタダイコク
 
 
 
 
 

軸と見込んだマッキーバッハが9着に惨敗して万事休すです。共同購入もダメでした。CLUB KEIBAはここで終了して、残高は損失補てんに回します。

2008110210 京都10R 西陣ステークス
1着 11.クィーンオブキネマ
2着 13.ゲイリースノーマン
3着 12.ガブリン
 
 
 
 
 

自分的追いかけ馬のヘイローフジがここは絶好と見て、ガッツリ勝負に出ました。しかし結果は8着…相手と目した馬はそれなりに来てるんですけどね。ゲイリースノーマンの鉄砲激走は予想外でしたが。

ここまで6レース買って、共同購入を除き全敗。友人たちはそれぞれ9レース、10レースを的中させており、ただ一人のノーホーラーです。メインレースもあまり自信が無い(ここまでくると弱気になってしまいます)状態ながら、9番のドリームガードナーが良く見えたので、そこから入ってみました。

2008110211 京都11R カシオペアステークス
1着 02.バトルバニアン
2着 06.キャプテンベガ
3着 08.ニシノマナムスメ

4着◎09.ドリームガードナー
 
 
 

トリガミでもいいから当てたいという思いも空しく、ハナ差4着。今日は丸坊主を覚悟しつつ、天皇賞の出走を待ちます。

20081102東京11R 天皇賞・秋
1着◎14.ウオッカ
2着▲07.ダイワスカーレット
3着△02.ディープスカイ


5着△03.エアシェイディ
7着△13.オースミグラスワン
10着△17.ドリームジャーニー
15着☆11.ハイアーゲーム
17着○12.タスカータソルテ

馬連 1500円×5.5倍
三連複 100円×7.1倍
三連単 100円×32.5倍

このレースはもはや説明不要というか、敢えてここでダラダラ書くのはやめておきます。馬券的には堅い堅いレースでしたが、久々にジーンとしびれるような競馬でした。願わくば現地で見たかったですが、競馬場に居ただけでも臨場感は味わえた気がします。

ちなみに隣で友人2人がウオッカ、ダイワスカーレットそれぞれの単勝馬券を握っており、写真判定が解けるまでの20分間、ずっとドキドキソワソワしていました。私は馬連だったのでどちらでも当たりということで、そんな2人の横でニヤニヤしていました (^^;

2008110212京都12R 3歳上1000万下
1着 14.ボランタス
2着 13.プラチナメーン
3着 09.タカオセンチュリー
 
 
 
 
 

財布に残った小銭でコイン馬券を投じた最終レースも、やっぱり1着3着とかでした。今日は全然ダメでしたね…。

都合9レース購入して的中は天皇賞だけでしたが、共同馬券が的中したこともあってマイナスは微々たるものでした。それよりも、久々に再会した友人と1日競馬を楽しんだこと、そして歴史に残るであろうレースを見ることができたことで、もう十分満足でした。

翌日は初めて関西圏で開催されるJBCを現地観戦するために園田競馬場へ参戦しました。その結果については、また後日に。

| | コメント (0)

2008.10.17

重賞はサッパリでしたが

まんまと更新を忘れていました。長く更新していないとこういうところがだめですね。日曜日は久々に淀に参戦してきましたので、5日遅れですが結果を報告したいと思います。ちなみに朝はダラダラしていたので、昼からの参戦でした。

200810125京都5R メイクデビュー京都
1着 07.マイネルジェネシス
2着 05.アキノカウンター

3着 03.マルタカアンデス

馬連 500円×5.9倍
三連複 100円×28.9倍

新馬は運試しということでパドック気配だけで買いましたが、◎→○で決着。幸先いいですね。

200810126京都6R 3歳上500万下
1着 07.ブレイブファイト
2着 08.エーティードン
3着 10.ゴールデンラダー

枠連 200円×21.1倍
ワイド 200円×83.3倍
 
 

まだまだ運試し…のつもりだったんですが、下見でよく見えた穴馬8番が2着に入ってくれて、おいしい結果に。ただ、勝ち馬を初ダートということで評価を落としてしまい三連複がとれなかったのは残念でした。

200810127京都7R 3歳上500万下
1着 11.アドマイヤゴルゴ
2着 02.マサヤマト
3着 06.スリーアリスト
 
 
 

展開の読み違えというか、ナムラが勢いよく行き過ぎた気がします。連勝でちょっと調子に乗ったかもしれません。

200810128京都8R 3歳上500万下
1着 16.コパノジングー
2着 06.チョウサンデイ

3着 02.ゴールデンガッツ

枠連 200円×51.7倍
 
 
 

出来の割には人気無さ過ぎの3枠2頭、特にチョウサンデイが狙い目でした。チョウサンデイ1頭に絞れていたら馬連総流しも出来たのですけどね…。ワイド70倍が2着4着のニアミス馬券でしたが、リスク回避の枠連がこの倍率なら悪くないです。

この辺で今日は勝てそうと思ったのが良くなかったのか、ここからサッパリ前線が張り出してきます。

200810129京都9R 壬生特別
1着 04.ヘッドライナー
2着 02.サクライダテン
3着 14.シゲルダイハッカイ
 
 
 

軸は堅いと思った05.マイネアルデュールが5着で、丸飛び。2着3着はかすりもしない結果に。

2008101210東京10R オクトーバーステークス
1着 09.ジャガーメイル
2着 16.スクリーンヒーロー

3着 06.キングアーサー

枠連 300円×4.5倍
馬連 500円×7.6倍

前日予想で東京の条件戦はここだけ手を出そうと思っていた10レース。ジャガーメイルは鉄板軸と踏んでいたので、順当な結果。これなら三連複でも三連単でもとれた、とかいうのは後からならいくらでもいえる話です。

2008101210_2京都10R 太秦ステークス
1着 08.ダイショウジェット
2着 15.オネストジョン
3着 11.フィールドオアシス
 
 
 
 
 

この日一番声が出た悔しいレースでした。予想では、フィールドオアシスはここでは順当に軸、状態が良さそうな中穴ダイショウジェットに軽量で条件ベストのヘイローフジを絡めて、これで8割方とれる自信があったのですが…。1番人気は伊達じゃなかったオネストジョン。淀のゴール前で最後の直線「アンカツ死ぬ気で追えーっ!」と絶叫していたのは私です。

いよいよメインですが、京都10レースで精根尽きた感があり、ちょっと気乗りしない状態で惰性で買ってしまいました。事前予想をしているときは、こういう具合になることがままあります。

2008101211東京11R 毎日王冠
1着-02.スーパーホーネット
2着◎03.ウオッカ
3着-05.アドマイヤフジ

6着▲07.オースミグラスワン
7着△08.ハイアーゲーム
12着○10.リキッドノーツ
13着△04.キャプテンベガ
15着☆06.アグネストレジャー

レースは大方の予想を覆してウオッカがハナに立つ展開。直線でいったんは後続を突き放して逃げ込み態勢かと思われたのですが、残り200mを切ってから内を先行していたスーパーホーネットがぐんぐん迫ってきてゴール板前できっちり差し切りました。3着にも先行集団から伸びたアドマイヤフジが入り、後方に控えた組は全滅という結果でした。

ウオッカが作ったペースは超ハイペースというわけではありませんでしたが(1000m通過が59秒3)、これで上がり4Fを45秒3、3Fを33秒8でまとめられると、普通なら後続に出番はないところです。特に1200m~1400mの10秒5という加速は、後ろを振り切るには十分なものでした。これを好位で追走しつつ交わしたスーパーホーネットの走りには、まさに脱帽の一言。不安視していた距離は全然問題なかったですね。一方2着に敗れたウオッカですが、今回は休み明けで57キロということを考えれば上々の結果で、天皇賞には万全で出られそうな感じです。負けて強しとはこのことだと思います。

3着のアドマイヤフジは、予想を書いた後でどうしても気になり相手で拾っていました。この馬はポン駆けが利く(というか使い減りする)タイプで、1800mへの距離短縮もプラスに働いたと思います。惜しむらくは前の2頭が強すぎたというところでしょうか。

末脚勝負で力が発揮できそうと思っていた馬たちは軒並み後方侭という結果でした。オースミグラスワン、ハイアーゲームあたりは期待した分くらいは走ってくれた(ハイアーゲームは上がり3Fが最速)のですが、それ以外は…対抗リキッドノーツは大振りしすぎでしたね。

2008101211_2京都11R 京都大賞典
1着△05.トーホウアラン
2着-09.アドマイヤモナーク
3着▲03.アイポッパー

5着○04.アルナスライン
6着△10.マンハッタンスカイ
7着◎01.ポップロック
 

予想されたとおり超スローからの上がり勝負になりましたが、ゴール前は外から伸びたアドマイヤモナークが突き抜けようかというところをトーホウアランが内からすくって勝利。3着アイポッパー、4着メイショウカチドキと8歳馬が好走し、人気上位の馬はその後ろというやや波乱の結果になりました。

勝ったトーホウアランは朝日チャレンジカップを使っていた分が利いたのか、最後の伸びは見事でした。もとより京都での実績が高い馬で予想の時も一度は本命にしかかったのですが、上がり勝負になってどうかというのと団子の競馬になった時の鞍上への不安を感じたため、印を落としてしまいました。最後は馬群をこじ開けていますし、少なくともジョッキー云々で評価を下げる必要はなかったような気がします。

アドマイヤモナークの好走は想定外でしたが、安藤騎手の老練な騎乗ぶりが際立ちました。人気のアルナスラインを封じ込み、直線では勝ち切りそうな脚色でした。最後は内から差されましたが、もうひとつ評価が上がってなかった同馬がまだやれるということを見せるには十分な内容だったと思います。

◎を付けたポップロックはマンハッタンスカイを見ながらの2番手追走でしたが、直線で早々と後退。休み明けを苦にするタイプではないと思っていたのですが、想像以上の脆さには衰えを感じてしまいました。一方対抗のアルナスラインは位置取り、特にアドマイヤモナークとのポジション争いで負けた気がしますが、最後の脚はさすがというところを見せましたからこれで評価を落とす必要はなさそうです。ただしこれからのG1戦線を考えると、賞金が加算できなかったのは後々響いてくるかもしれません。

アドマイヤジュピタは…、天皇賞の時とは別馬のように馬が萎んでいましたね。このメンバーならこれでもやれると思ったのかもしれませんが、想像以上に厳しい状態だったようです。ここを使ったことが後に禍根を残すことにならなければよいのですけどね。

メインは東西ともにまったくの空振りで、意気消沈しての最終レース。

2008101212京都12R 3歳上1000万下
1着 08.ライフストリーム
2着 09.ペプチドアトム
3着 05.スマートリーズン
 
 
 
 
 

買った馬は1頭も掲示板に入って来ませんでした。
無理して買うレースではなかったですね…。

天候にも恵まれてすがすがしい一日でしたが、馬券は尻すぼみでちょっと残念な結果でした。それでも購入10レースで4つ的中してのプラスでしたから、まあよしとしておきます。次週から秋華賞、菊花賞とG1が続きますので、気合いを入れなおして頑張りたいと思います。

| | コメント (0)

2008.03.22

内田博幸様様です

2週振りの阪神競馬場です。朝から快晴の清々しい陽気で、そのせいか朝から人が多かった気がします。この空のように馬券もスカッと当たってくれるとうれしいんですけどね。

20080322hanshin2 20080322hanshin

この前来たときは内馬場で障害レースを間近に観るという目的を達することが出来なかったので、今日は早めに到着してそそくさと内馬場へ入って行きました。そんな訳で、4レースからスタートということになりました。

200803224_2 阪神4R 障害未勝利
1着 13.シルクギャロップ
2着 07.トミケンクラージュ
3着 01.フサイチシャナオー
 
 
 
 
 

まずは運だめしという感じだったのですが、軸と見込んだラダマンテスが落馬してしまいその時点でほぼ終了。間違いなく最悪の滑り出しです。

200803225 阪神5R 3歳未勝利
1着 11.ポーラーライツ
2着 07.フィッツロイ
3着 14.ファイアレッド
 
 
 
 
 

まさにピサノロンシャンと心中(10着)。相手が1着から4着まで全部来てますね。こういうのは惜しいというのでしょうか。

200803226 中山6R 3歳500万下
1着 13.スカーレットライン
2着 06.グランシュヴァリエ

3着 09.マイネルアベニール
 
馬単 5.7倍×200円
 
 
 

阪神はまるで手応えが無いので、新馬戦はケンして中山の堅い堅いレースを少し買ってゲン直し。普段はこういうレースは買わないんですけどね。とりあえず当たっただけですが、これで流れが変わってくれればと思ったんですが…。

200803227 阪神7R 3歳500万下
1着 12.イチオカ
2着 14.リュウケン
3着 06.ディアアゲイン
 
 
 
 
 

頭まで期待したロジュマンでしたが、マイナス12キロが影響したのか追ってサッパリでした。三連複は3着1頭軸で相手が1、4、5着に来てますが、惜しいという感じではないんですよね。

200803228 阪神8R 4歳上500万下
1着 03.グッドキララ
2着 05.ライトザキャンドル
3着 04.テイエムアタック
 
 
 
 
 

こうやって大振りし始めるとダメという典型のような馬券。グッドキララの単勝で十分なのに…でもパドックでは良く見えたんですよ、6番も8番も。

200803229 阪神9R 須磨特別
1着 05.コパノスケ
2着 02.トーヨーエーピー
3着 10.フィールドルーキー
 
 
 
 
 

前日予想では5番と10番のスイチだったんですけどね。ワイド7倍ならとりあえずおさえないと。しかしトーヨーエーピーには手が出ませんでした。

面白いほど当たらないまま、今日の阪神の勝負レースの若葉ステークスを迎えてしまいました。キングスエンブレムが人気でしたがここはダンツウィニングがメイチと見ていたので、そこから権利取り最右翼のモンテクリスエス相手を中心に勝負してみました。

2008032210 阪神10R 若葉ステークス
1着 05.ノットアローン
2着 02.ダンツウィニング
3着 07.ミッキーチアフル
 
 
 
 
 

坂下では最低でも2→7の馬単は入ったと思ったんですが、ノットアローンが最後まで頑張ってしまいました。買った馬しか掲示板にはいないんだけど…しかも軸馬が連に来ているんだけど…なぜ馬券にならないんだろう。

かなり萎え気味の状態で中山のフラワーカップを迎えます。ブラックエンブレムはたとえ単勝元返しだろうが鉄板と思っていたので、考えるのは相手だけなんですが…。

レッドアゲートは事前予想の赤丸なのでまずは抑えるとして、単穴ハイエストホワイトは売れ過ぎの雰囲気。しかしスペルバインドが危惧していたとおり馬体を減らしていたので、これを切って点数を絞ることでハイエストホワイトを拾うことに。あとは新人三浦騎手のミラクルを期待して印どおりアロマキャンドルを加えました。

全部馬単でも良かったんですが、万が一ひっくり返された場合を考慮して裏目は馬連でおさえることにしました。三連複は完全に穴狙いで、目を瞑ってバットを振るような馬券です。

2008032211 中山11R フラワーカップ
1着 ◎01.ブラックエンブレム
2着 ○08.レッドアゲート

3着 -10.シングライクバード

8着 ▲13.ハイエストホワイト
10着 △07.アロマキャンドル
 
馬単 35.9倍×300円
馬連 28.3倍×200円

やっと来ましたよ。内田博幸様様ですよ。

無難にラチ沿いを先行したブラックエンブレムが直線あっさり抜け出して押し切りを図るところに、外から猛然と追い込んだレッドアゲート。あまりの勢いの違いに頭まで来られたらやり過ぎだと心配したのですが、最後はアタマ差で凌いでブラックが1着。3着にはこれまた後方から追い込んだシングライクバード。ガン消しだったんですが3着には来られてしまいました。

ハイエストホワイトは向こう正面でかかってしまい、キャリアの浅さを露呈してしまいました。素質はあると思うんですが、もう少し時間がかかりますかね。アロマキャンドルは持ち味の行き脚がなく、見せ場らしい見せ場無し。この辺は休み明けの分でしょうか。そしてスペルバインド、これまた全然見どころがありませんでした。馬体減の時点で勝ち負けできる状態ではなかったということですかね。

惜しむらくはもう少し種銭が残っていれば…というところではありますが、ブログを始めて以来初の予想◎→○的中で復活しました。もう一回書きます。博幸様様やわぁ(懐かしい某CM風にお願いします)。

幾分気が抜けた阪神メインは1番と4番が狙いでしたが、思った以上に人気だったので期待度の低いショボショボ馬券に。

2008032211_2 阪神11R 伊丹ステークス
1着 05.ヤマカツブライアン
2着 08.アルヴィス
3着 14.トップディアマンテ
 
 
 
 
 

展開が予想とは真逆の前傾ラップになってしまいました。阪神の1400mは前残りがセオリーとはいえ、この展開で4着に残ったプリュネルは強いですね。

この辺りが潮時と見て、最終は馬券を買わずに眺めるだけにしました。アグネスマクシマムは買えてませんね。危ない危ない。

今日は9レース購入して的中2レース、しかも2つとも中山。目の前の阪神のレースは全敗という情けない成績でしたが、実質唯一のヒットだったフラワーカップのおかげで微増という結果に終わりました。内田さん、これからもどうぞご贔屓によろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.09

勝つには勝ったが…

今週も阪神競馬場に行ってしまいました。2週続けての阪神詣でというのは実に久し振りの気がします。先週に比べるとかなり暖かくなっており、六甲おろし対策の上着が邪魔に感じるほどでした。もう春ですね。

Hanshin Paddock

5レースの新馬戦に間に合ったので運試しに手を出してみましたが、期待した角田騎手の馬は離された5着。先週と違って幸先はいまいちでした。同行の友人と合流して、6レースから改めて戦闘開始です。

200803086r阪神6R
1着 05.アグネスマクシマム
2着 03.グッドフロマージュ
3着 01.アロド






クロニクルの頭は期待値が高めだったのですが、4コーナーで手応えがなくなりました。うーん。

200803087r阪神7R
1着 09.ワンダープロ
2着 04.プリムローズヒル

3着 06.ニホンピロコナユキ

馬単 100円×52.0倍




軸は信頼して相手に減量騎手と休み明けを狙い撃ち。入るには入りましたが…、100円しか持っていません。相手は均等にしておくべきでした。

200803088r阪神8R
1着 13.コロナグラフ
2着 06.トーホウオルビス
3着 01.ピエナポパイ






ロールオブザダイスはずっと買い続けているのですが、何かが足りないですね。能力はあると思うのですが…。

特別戦を迎えて、事前予想で少し面白みを感じた中山に挑戦。

200803089r中山9R 黄梅賞
1着 01.タマモスクワート
2着 03.コスモポッケ
3着 12.リトルディッパー






サイレントフォースを消すことに意義があると思っていたのにパドックを見て逆に消せなくなり、日和見馬券に。素直にヒモBOXでワイドが取れてました。軽く自己嫌悪。横で友人がタマモの単勝を持っていきました。うまいなぁ…。

200803089r_2阪神9R 淡路特別
1着 03.ケンブリッジレーザ
2着 10.ニホンピロレガーロ
3着 01.キャプテンベガ






中山の失敗を踏まえてキャプテンベガを完全無視。しかし軸馬の2番が全然振るわず。条件揃ったと思ったのだけど…。

2008030810r阪神10R 武庫川ステークス
1着 01.ゲイルスパーキー
2着 03.トップオブツヨシ

3着 14.マイネルクラッチ

単勝 2000円×4.4倍
馬連 1000円×12.3倍



阪神では今日一番の狙いレース。本命対抗でガチ的中。しかし3着をユタカさんに割られて三連単が1-2-4-5着。馬連にもう少し盛るべきでした。うれしさも中くらいなり。

いよいよメインレース。今日の勝負レースであるオーシャンステークスです。パドック気配でも全然問題のないナカヤマパラダイスの単複を中心に、馬連ワイドを事前予想の印通り購入。そして注意すべきヒモ穴を絡めた三連複フォーメーションもおさえました。

2008030811r中山11R オーシャンステークス
1着 -15.プレミアムボックス
2着 -06.エムオーウイナー
3着 ◎14.ナカヤマパラダイス

4着 ▲05.アイルラヴァゲイン
8着 ○16.ドラゴンウェルズ
16着 △04.サンアディユ

複勝 2000円×4.6倍

坂下ではナカヤマパラダイスが突き抜けるかという手応え。思わずターフビジョンに向かって「ヨシトミ、あたまっ」と叫んでしまいました。しかし逃げたエムオーウイナーが交せず、最後はプレミアムボックスにも差されて3着に終わりました。4着にアイルラヴァゲインが入っており、エムオーウイナーさえ居なければワイドと三連複が入っていたので、口惜しい元返しに。せめて頭で来てよ、善臣さん…。

対抗ドラゴンウェルズは最終的に2番人気まで支持を集めたものの8着。この馬自身止まっている訳ではないのですが、結果的に外を回った分届かなかった感じでしょうか。大外枠が災いしたかもしれません。圧倒的な1番人気となったサンアディユはスタートで大きく出遅れるとそのまま回ってきただけの最下位。私はあまり力を入れて買っていなかったので良かったのですが、買ってた人には納得の行かない負け方だったのではないでしょうか。何かケガをしたとかじゃなければよいのですが。

プレミアムボックスが頭で来たのには驚きました。この馬は馬群に入れた方が御しやすい馬の筈で、外枠がネックと思いヒモ評価だったのですが、前走の強い勝ち方は本格化の証だったということになりますね。恐れ入りました。2着のエムオーウイナーも思えば昨年のシルクロードステークスの勝ち馬。展開に恵まれたという見方もありますが、うまく力を引き出した熊沢騎手の好判断だったと思います。

そんな訳でオーシャンステークスで精魂果てた後、阪神のメインレース・チューリップ賞が発走。

2008030811r_2阪神11R チューリップ賞
1着 ◎10.エアパスカル
2着 -02.トールポピー
3着 ○15.オディール

7着 △16.ハイカックウ
11着 ▲14.コウヨウマリーン
14着 ×03.オペラセリア

単勝 1000円×13.8倍

早々とトールポピーに来られたときにはあっさり軍門に下ると思われたエアパスカルですが、最後まで堪え切って先着。外から猛追したオディールはハナ・ハナの3着でした。本命対抗の馬連が出来たと思ったのですが、トールポピーはやはり強いですか。でもエアパスカルの単勝は意外につきましたね。これはおいしい。

ちなみに穴狙いの馬は枕を並べて討ち死にという結果。コウヨウマリーンはギリギリの体なので輸送減りすると苦しいという情報があったので、10キロの馬体減の時点で他のヒモ候補と同格に下げましたが、正解でした。阪神に替わって以降好調の福永騎手のマルチメトリックも気になっておさえましたが、新馬勝ちが即通用というのはなかなか難しいようですね。

2008030812r阪神12R
1着 03.サクラワイズ
2着 10.フォルテピアノ
3着 11.アルコイリス






ホワイトペッパーはどうにも勝ち味に遅いですね。というか、適当な予想で最終に手を出すもんじゃないなと反省。

都合10レースを購入して、的中は4鞍。今週も少しプラスになりましたが、オーシャンステークスは思い返すたびに悔しさが込み上げてきます。エムオーウイナーが拾えるには何を考えないといけないのか、明日の予習ではその辺をゆっくり考えてみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.01

複勝に救われるひと

今年最初の開催が開幕した阪神競馬場に行ってきました。本当は4レースの障害戦で内馬場からチャクラの雄姿を拝もうと思っていたのですが、前日夜が少し遅かったせいもあって出遅れてしまい、12時を過ぎた頃に到着。気温はさすがに高くなってきましたが、六甲おろしは身に凍みる冷たさでした。

間に合えば現地で買うつもりだった4レースの馬券を携帯PATで1点だけ仕込んでおいたところ、的中していました。今日はいけるかな、という期待感を抱きつつの勝負開始です。5レースの新馬戦は定石通りケンして、6レースから入ります。

200803016_2阪神6R 3歳500万下
1着 11.リマレックス
2着 13.コスモジャイロ
3着 04.ディープキッス

複勝 1000円×8.1倍


小牧ではダメか…複勝を拾ってポテンヒット。

200803017_2阪神7R 4歳以上500万下
1着 10.ケージームサシ
2着 11.トップオブオナー
3着 04.オーキッドコート




容赦なく荒れますね。
熊沢さん出鞭くれまくってましたがダメでした。

200803018阪神8R 4歳以上500万下
1着 02.ミリオンディスク
2着 11.ワンダープロ
3着 10.ローランバーク

ワイド 300円×5.1倍


スズカがたれてダメかーと思ったら
四位さんが差してくれました。でも送りバントですね。

200803019阪神9R 千里山特別
1着 12.タイセイファイター
2着 16.ホウショウループ
3着 07.タニノディキディキ

複勝 2000円×5.4倍
ワイド 300円×31.8倍

割とうまくいきました。クリーンヒットです。
でも勝ち馬には微塵も気が行かなかったですね…。

2008030110阪神10R 御堂筋ステークス
1着 02.メトロシュタイン
2着 07.マンハッタンスカイ
3着 15.エーシンピーシー




ニシノは東京じゃないとダメなクチですかね。
あの位置から伸びないあたりがもう一歩。

メインを前にして少し浮いていたので、浮いている分くらいは突っ込むつもりでアーリントンカップのパドックを凝視。ポルトフィーノは少し落ち着きがないというか、入れ込み気味。良く見えたのは順にスマートファルコン、ノットアローン、ディープスカイ。状態が良ければ拾うと言っていたノットアローンはともかく、ディープスカイはどうしようかと少し悩んで、人気薄だし複勝でと結論を出しました。

ミッキーチアフルもこの馬なりの出来はあるので基本の買い目は変えませんが、穴目の複勝を拾うために三連馬券は買わないことに。ダンツキッスイ、ロードニュースターは冴えない感じ、オースミスパークは物見しまくりで集中力に欠いていたので、いずれも消しました(消してしまいました)。

2008030111阪神11R アーリントンカップ
1着 △12.ダンツキッスイ
2着 -05.エーシンフォワード
3着 -03.ディープスカイ

5着 ○01.ミッキーチアフル
8着 ◎13.ポルトフィーノ
10着 ▲02.スマートファルコン
11着 ×10.ロードニュースター

向こう正面で口を割っているポルトフィーノを見て馬券が外れるのを確信、そして4コーナーの差を見てダンツキッスイが残るのを確信しました。ポルトフィーノは直線に向いたときこそまだ多少手ごたえがありましたが、そこからドッと来られて馬群に沈んで行きます…結局ダンツキッスイがビューティフルな逃げ切り勝ち。2着以降の上位には軒並み人気下位の馬が入り、三連単89万馬券の大波乱。うーん、これはダメだ。すっかり外れた気で馬券を確認していたら、そうだ、複勝買ってたんだったと思い出しました。

2008030111b

3着 拾03.ディープスカイ
4着 拾07.ノットアローン

複勝 1000円×7.3倍




パドック気配で拾った2頭が3着、4着に来てました。完全にリカバリーは出来ませんでしたが、どうにかカバー出来ました。リリーフが打たれたものの1点差で逃げ切り、という感じですね(なぜ野球に例えているのかは敢えて突っ込まない方向でお願いします)。

ダンツキッスイは直線いっぱいに粘っての逃げ切りでしたが、ちょっとお釣りがない感じで強い!という勝ち方ではありませんでした。今後も同じ手が通じるかといわれると少し疑問です。むしろ後ろから急追したエーシンフォワード、ディープスカイ、そして5着のミッキーチアフルあたりの方が見所があったように思います。ノットアローンはうまく流れに乗ってなだれ込みを狙ったものの最後は少し甘くなって4着、おそらく平坦の方がよいタイプです。

ポルトフィーノは最初に掛かったのがすべてかもしれませんが、それでも少し負けすぎの気がします。せめて3着くらいには来てもらわないと…オープン勝ちがあるので桜花賞には出走できると思いますが、少し評価を下げざるを得ないですね。ここでクラシックの主役が登場するかと思っていたアーリントンカップでしたが、全体に低調なレースで余計に混沌とさせてしまったように感じる一戦でした。

6レース戦って今日は撤退。少しだけプラスになったので、梅田でおみやげを買って帰りました。しかし今日は的中4レースで1着馬をひとつも当ててないんですよね…どうなんだろうこの結果は。夜は明日の予習です…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)